マインドフルネス瞑想するときに使うアプリ

 

こんにちは。 「おうちでマインドフルネス瞑想を習慣に!」Mindfulness From Homeです。

 

はじめての方にマインドフルネス瞑想を習慣化するコツをお話すると「練習する時に、おすすめのタイマーやアプリありますか?」と聞かれることが多いので、その紹介をしますね。

 

アプリを選ぶときの注意点

 

まず、アプリを選ぶときのポイントは、以下になります。

  • ナレーションやガイドなし
  • 音楽なし、無音のもの

どうして音楽があるのはいけないのでしょうか?

 

マインドフルネスとは「自分の動作所作に意識を向けていくこと」です。

坐っているときは自分の動作である”呼吸”に意識を向けます。

ガイドや音楽があれば当然、動作は耳に向けることにもなり呼吸から外れてしまいますよね。

同じ理由で、アロマなどの香りも坐っている間は使用しません。

 

そうでなくても坐っているときは、思考や映像などいろいろなものが炭酸水の泡のようにブクブク湧き出してきます。

それを見ないようにしないのではなく、気づいて評価判断せずに手放すのが練習です。

そのために音楽やガイドは使いません。

 

ガイドの無いアプリ

 

私が講師をつとめている板橋区立企業活性化センターのマインドフルネス実践講座の中で、生徒さんが実際使われている「ガイドや音楽がない」アプリを紹介したいと思います。

 

禅Do シンプルな機能でミニマルなタイマーとリマインダーのみ。iPhoneのみ利用 https://stlwolf.github.io/ZenDo/

Meisoon アプリを使った=坐った日が記録される機能付き。坐るときは「音楽・ガイドなし」を選びましょう。 https://yoga-lava.com/meisoon/

Insight Timer  「瞑想タイマー」というメニューがガイドや音楽なしです。iPhoneのヘルスケアと連動し自動的に坐った時間が記録されます。https://insighttimer.com/

雲堂 インターネット上の「彼岸寺」が監修。解説の準備音なしで始めましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=PWVF6XGhq6E

 

アプリもよいのですが、正直言うと一番シンプルなのは携帯についてるタイマーやキッチンタイマーだったりします ^_^

 

最後にもう一つ、タイマーをセットしたら、必ず決めた時間はどんなことがあってもやりきる!コレとっても重要です。

今日はちょっと長く坐ろうかな〜と思って30分タイマーをセットしたら、どんなに気が散っても途中でやめずに坐蒲や椅子の上に坐り続けましょうね。

”キツすぎず、ユルすぎず” です。

 

他にもたくさんアプリやタイマーはあるので、ぜひあなたのお気に入りをみつけてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!